サクっといける!サクサク揚げ日本海産スルメイカの下足(げそ)で作りました!『 するめいかゲソ・サクサク揚げ300g』衣がついてるから油で揚げるだけ!

商品購入ページへ

日本海で水揚げされたスルメイカの下足(ゲソ)を、一度茹でてから衣をつけました。衣がついてるから油で揚げるだけの簡単調理!揚げても柔らかい身はおつまみにもピッタリです!■原材料名:するめいか(日本海産)、クラッカー粉、パン粉、コーン粉末、澱粉、植物性たん白、粉末植物油脂、増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)、(原料の一部に小麦、乳、大豆を含む)■内容量:300g前後 ■保存方法:要冷凍 ■賞味期限:冷凍30日/冷蔵保存はしないでください。※冷凍のまま、約170℃の油で2〜3分程度揚げてください。調理の際、油はねには十分ご注意ください。※【ギフト対応】(お熨斗、風呂敷包装)は承りかねますのでご了承ください。日本海で水揚げされた、スルメイカで作りました! 【300g前後】 東西に長い海岸線が続く島根県には、数多くの漁港があります。中でも浜田は、山陰有数の漁港として知られ、豊富な漁獲高を誇ります。山陰沖西部には水深200m未満の大陸棚が広がり、そこには栄養分豊富なプランクトンが成育。「浜田の魚は美味い」「脂の乗りが違う!」と絶賛される所以もそこにあるのです。浜田の町は古くから、この豊かな海とともに歩んできました。中世以降は港町として栄え、浜田城のもと城下町もにぎわいました。漁業や水産加工業も盛んで、地元の中心的産業を担っており、「釣り」のメッカでもあります。山陰浜田港の水揚げ風景 熟練した職人が1杯ずつ丁寧に調理しています。 【するめいか(スルメイカ)】 軟体動物門頭足綱アカイカ科 やや身が硬く、歯触りが楽しめるイカで、生よりも焼く煮るなどしたときに味が増します。 「するめ」は、平安時代に「スミを吐くものの群れ」を「墨群(すみむれ)」と呼んでいたことから、訛って「するめ」になったとか。 イカの干物、スルメはアタリメとも呼ばれます。ギャンブルで「スル」がお金を「擦る(使い果たす)」を連想させて縁起が悪いということで、「当たり」に変えようという発想だったらしいです。(なんちゅー理由… (・・;)) 低脂肪で良質のタンパク質を多く含み、タウリンが豊富です! ▼揚げるだけの手軽さ▼ 冷凍のまま、約170℃の油で 2〜3分程度揚げて お召し上がりください。 調理の際に油はねには 十分ご注意ください。 食塩、レモンなどお好みでど〜ぞ ●スタッフの味見しました談 衣がサクサク、カリカリです。 続いてイカの旨み。噛むたびに旨みがでてきます。 茹でてから衣を付けているから、身が柔らかいです。 (だからといって揚げすぎてはいけませんよ) イカのフライって美味しいですよね。ご飯がなかったのが残念です。 ちょっと大きめなので、一口では口の中に入らないかも。 食べ応えがありますよ。(^m^)ゴチ♪ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 【300g前後】
価格:399円
商品最新データ確認

値段などは変更されている事がありますので、必ず購入ページで最新詳細データをご確認下さい。
▲このページのTOPへ▲
HOME
サイトトップ
日本海産 健康で豊かな生活づくりに奉仕する